2009年05月13日

肩こり考察5.

ストレスが肩こりに変わる2つのルート



ストレスが原因の肩こりや頭痛・めまいなどは、同じ仕組みで起きます。ストレスが心身に何らかの影響をあたえるときは自律神経がカギになります。自律神経は交感神経と副交感神経に分けられ、このふたつがバランスを保っていることが健康な状態です。ストレスが強まると肩周辺の血流をコントロールしている交感神経が過度に反応して、バランスがくずれこれが血行障害をおこしコリの原因になります。もうひとつは脳脊髄神経のルートで、こちらは脳がキャッチしたストレス情報が神経線維を伝わって、首、肩周辺の筋肉を緊張させ血行障害を起こさせます。いずれにしてもストレスが肩こりの大きな要因であることに変わりはなく、日常的にストレスのコントロールをうまくしていくことが肩こり予防になります。



同じカテゴリー(肩こり(40肩50肩))の記事
部分と全体
部分と全体(2010-04-28 12:11)

コリの意外な原因
コリの意外な原因(2010-04-23 14:02)

遠くを見る
遠くを見る(2009-11-13 10:22)

冬でもサングラス
冬でもサングラス(2009-11-08 12:43)

赤ちゃんだっこ
赤ちゃんだっこ(2009-08-11 20:41)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。