2011年08月31日

聞き役に徹する

理不尽と思っても反論しない


  相手から理不尽と思われる事を言われると、つい反論したくなる。自分の正義を主張すると、否定的な振り子にエネルギーを与えてしまう。我慢して聞き役に徹するようにすると、相手の感情も収まり振り子の揺れも小さくなっていく。
 理不尽と思うのは自分で、相手にとっては正論かもしれない。互いに正義を主張し合うと、衝突のエネルギーを作ってしまい。互いが破壊的な振り子の操り人形になってしまう。こちらが折れれば、振り子も静まりまもなく平穏が訪れる。



同じカテゴリー(振り子の法則)の記事
意識と思考
意識と思考(2011-09-20 09:59)

批判の罠
批判の罠(2011-09-18 10:55)

落ち込まない
落ち込まない(2011-09-08 09:45)

凶暴な振り子
凶暴な振り子(2011-08-10 00:43)

心配しない
心配しない(2010-03-28 12:50)


Posted by にーぶやー at 12:28│Comments(2)振り子の法則
この記事へのコメント
にぶやーさん、はじめまして(.・v・)ノ
阿部さんのブログからやって来ました!

私、反論ばっかりしてしまってます...( -"-)
我慢して口で言わないときも、心の中でぶつぶつ...

わかっちゃいるけどやめられない♪って感じです・笑


「相手の嫌な面は自分の中にもある」と知ってからは、本当に余計に嫌気がさしてきたりして(。--)



にぶやーさんとの出会いに感謝します♡
Posted by さんじの at 2011年08月31日 19:24
さんじの様、はじめまして。

わたしも条件反射的にココロで反論してしまいます。完ぺきな人間でないから、この世で修業させられているのだと思います。
Posted by にぶやーにぶやー at 2011年09月01日 14:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。